業界初!
それもそうでしょう。
テーブルでの調理時に気になる煙や油・ニオイを真上で吸い取り
空気をきれいにすることで部屋を汚れにくくしてくれる
新発想のダイニング照明がリリースされます。
ペンダントの光を低い位置に設定し、快適な住空間をつくる欧米とは違い
まず、焼肉や鍋の心配をするここ日本ならではの発想です。
さらにはLEDで調光調色機能付き。
数年後には、、、
「あかりも冷暖房も空気清浄もこれ一台!自動洗浄機能付きで10年間取替え不要!」
なんてキャッチコピーのガラパゴス機器が部屋の中心に!?
ランプ交換を知らないニュージェネレーションが現れる日も近いかもしれませんね。
空気をきれいにする未来の照明 COOKIRAY
http://www.cookiray.jp/照明ブログ一覧DESIGN MUSEUMが開催する、“第6回DESIGN OF THE YEAR”。
ノミネート作品のなかに素敵な照明器具が含まれていたのでご紹介。
Surface Tension Lamp by Front
この種の詩的な作品に説明は不要ですね。
光が尽きる50000時間の間、様々な表情をみせてくれることでしょう。
照明ブログ一覧初日3日間オープニング興行収入で北米史上3位を記録した
映画バットマンの最新作『ダークナイト ライジング』。
世界的人気作だけあって日本でも好調のようですね。
それに触発されたか否か、北欧照明のレクリントが発表した新作の名前が“ジョーカー”。
元々1970年にデザインされたものですが、
ジョーカー自体、DCコミックが1940年に登場させているので大先輩。
偶然かもしれませんが、今回は写真にもあるようわかりやすく狙っています。
ジョーカーというよりも、バットマンのエンブレムやバットモービルに近い気が。。
どちらにしてもデザイナーのクリスチャン・レーダーはアメコミ好きなんでしょうね。
オレンジやブルー、パープルなど多彩な色展開もありますが
購入されるなら、もちろんブラックをおすすめします!
にほんブログ村 照明インテリア