初の国産照度計アプリがPANASONICよりリリースされました。
さすがの日本産とでもいいましょうか。
親切丁寧で図解付き、
既にリリースをされている
照度計アプリのような細かい調整はできませんが
だれでも簡単にご使用いただけそうです。
ねっ?
一目瞭然。
聞き慣れない英語を解読する必要もありません。
高価な照度計を購入するのはちょっと、、、
という方は是非お試しください。
REPLE|iPhone版
http://itunes.apple.com/jp/app/reple/id545999532?mt=8
REPLE|Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.test.android&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLnRlc3QuYW5kcm9pZCJdにほんブログ村 照明インテリアall you need is a phone.
携帯電話だけあればいい。
Bluetooth Bulbは、その名の通りBluetoothで光の制御が可能な電球。
対応スマートフォンから照度や色味などを無線で操ることが可能です。
この分野は発展しそうで足踏み状態が続いていますが、、、
桜色のまんまるシーリングなんかより、よっぽど実用的で有意義だと思いますけどね。
部屋の中の光も持ち歩く時代です。
Bluetooth Bulb
http://www.bluetoothbulb.com/にほんブログ村 照明インテリア先日のミラノサローネでも大盛況、衰えるどころか進化を続けるFLOS/フロスが
50周年を記念したiPadアプリを公開しました。
ダウンロードをしていただければわかるのですが、ほぼ隠しコマンド!
皆様はいくつ探し出せるでしょうか?
通勤、通学、打合せネタにお試しください。
Flos 50th Anniversary
http://itunes.apple.com/jp/app/flos-50th-anniversary/id520054042にほんブログ村 照明インテリア