数多くの著名人やクリエイターが、自身の思いを託した支援活動を展開していますね。
漫画家では鳥山明さんや井上雄彦さん、しりあがり寿さん、吉田戦車さん、海外からはミッフィーのブルーナさん、、
などなど数えればきりがないほど多くの思いが発信されています。
どれもグッとくるものばかり!
そして、建築業界からの思いも、、
現在、被災者は体育館など避難所の大空間での寝食を余儀なくされ、プライバシーのない生活を送っている。そして、プレハブ住宅など仮設住宅に移るまでも日数は相当要するため、精神的な負担も大きい。そこで、その間に避難所で使用する簡易間仕切りを提供し、最低限のプライバシーを確保しストレスの低減を図る、というプロジェクト。
紙管でできた構造はジョイントが不要で筋交いも必要がない。比較的簡単に設置もできる。
ハイチ地震や四川大地震で、同様の復興プロジェクトを行ってきた建築家、坂茂さんならではの支援の形です。
もちろん、私もこのプロジェクトに賛同して募金をさせていただきました!
仕分けの必要もなく、一目でわかる復興プロジェクト。
近隣の方には設置ボランティアという形の協力もお願いしているみたいですよ。
建築を愛する皆さんもこの機会にいかがですか?
これも一つの建築の形ですよね。
ボランタリー建築家機構 坂茂
http://www.shigerubanarchitects.com/SBA_NEWS/SBA_van.htm
建築家による復興支援のネットワーク<アーキエイド>
http://archiaid.org/
震災を受け人気作家から“応援イラスト”が続々
http://b.hatena.ne.jp/articles/201103/3089
地震のバカヤロー!! MDS作戦+YonPo
http://www.enterbrain.co.jp/comic/JB/20110311.html
洋楽コンピレーション・アルバム 『SONGS FOR JAPAN』
http://www.universal-music.co.jp/pressrelease/110326.html 
←ありがとうございます!