One from the heart-
「心からの贈り物」を意味するインゴ・マウラーの作品は
奇しくもフランシス・フォード・コッポラ監督の1982年に公開された恋愛映画と同じタイトルです。
コッポラ監督といえば『ゴッドファーザー』や『地獄の黙示録』が有名ですよね!
さらに共通点といえば監督の幼少期、『ゴジラ』を観て映画作りに興味を抱いたといわれているのに対し、インゴ・マウラーの作品にもSFやアニメからインスピレーションを受けたものが多く見られます。
ほら、足元にも!
ミラーから反射した光は
映画同様、相手への想いを感じますね。
詩的であり語りかけるような One from the heart…
オマージュともとれる様々な愛のこもった One from the heart…
これ以上ないあかりのギフトです!

←ワニの数だけクリックを。
クリスマスまで1か月を切りましたね。
この時期になると、おもちゃ屋さんでは品切れ続出で
サンタさんは大変なことになっているみたいです、、
一方、フランス・ルーブル美術館でも大変なことが!
現在照明改修計画が進められているようで、2011年のこの時期にナポレオン広場、ピラミッド、クールカレが日本企業(東芝)のLED提供で生まれ変わります!
環境負荷の高い既存の照明から高効率のLED照明に置き換えることで、環境負荷の低減を図るという計画です。
細かい制御が可能な光源だからこそ
夜の姿が印象的なピラミッド(幾何学の魔術師イオ・ミン・ペイ設計)は期待したくなりますね!
幾何学といえば、ちょっと
TARAXACUMを連想。
職業病ですかね?笑

←いつもありがとうございます。
2010/11/24 12:00:00
光のアプリ
ご好評につき第2段。
照明フリークのみならず照明嫌いも唸る「
蛍光灯Pro」をご存じですか?
点灯音…
点灯するまでのちらつき感…
安定器の耳触りなノイズ(ジィ―――ッ)…
温まるまで、冷めるまでの時間…
グロー点灯式蛍光灯のご愛敬を見事に再現したアプリケーションです!
インバータ式の蛍光灯器具、はたまた蛍光灯型LEDが多数を占める今だからこそ、開発者の愛とこだわりを感じずにはいられません。
ついでに白熱灯を調光することで美しいフィラメントが現れるアプリケーション「エジソンランプPro」とかできませんかね?
非調光で使い続けるとフィラメントが切れる(待受が消灯する)うれしい機能付き!
白熱灯が醸し出す光の美しさを再確認するいい機会です!
ニーズはなさそうですが、、
開発者の皆様、お待ち申しあげております。
白熱灯調光器:ナスノスSET CS7024+LC6000Dx2

←ランキングに参加しています。