2011/01/19 12:00:00
光のイベント3月8日(火)から11日(金)までの4日間、「ライティングフェア2011」が東京ビッグサイトで開催されます。
毎年恒例のこの総合展は国内外の旬な照明器具をはじめ、最新製品・技術を一挙に見れる貴重な場。
国内の照明メーカーはほぼ全社参加しています!
事前予約で入場料も無料なので関心のある方は是非足を運んでみては。
無料の照明関連セミナーもありますよ!
→
第10回国際照明総合展「ライティング・フェア2011」(外部リンク)
そして、「ライティングフェア」に行くなら、何といっても押さえておきたい、
「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展 夢見る人が夢見たデザイン。
六本木の東京ミッドタウンに併設された21_21 DESIGN SIGHTで開催されるこの企画展は2月2日(水)から5月8日(日)までのロングランなので「ライティングフェア」開催時にその足で乗換簡単、汐留経由六本木行で楽々行けてしまうんです。
貴重な
倉俣作品を目に、心に納めるチャンス。
この規模の展示は二度とないかもしれませんよ!
夢を見ましょう。

←いつもありがとうございます!
年明け2日に放送された新春サザエさんスペシャル「初旅・初夢・初笑い」に以前当ブログでも書かせていただいた
西沢立衛さん設計の建築がちらっと映ってます!
登場したのは九州新幹線開業に伴って整備された熊本駅前広場。
角度は少し違いますが、あのしゃもじ形のアールは紛れもなくですよね!!
国民的アニメに建築が登場してしまう西沢立衛さんも素敵ですが
磯野家の故郷が熊本、そして福岡だったとは。
ずっと桜新町だと思ってました。
しかも放送42年目にして初の里帰りって…
なんで今さら帰ろうと思ったんですかね?笑
you tubeより→
新春サザエさんスペシャル(5′56″あたりから)

←いつもありがとうございます!
[写真はヘルツォーク&ド・ムーロン設計の鳥の巣]
本日25:15といえばもちろんAFCアジアカップ 日本vsシリア戦。
そのアジアカップ、そして4年後のW杯を勝ち抜く為には若手の台頭が不可欠ですよね。
そう!光源界のニューフェイス、今をときめく「LED」が、ベース照明として使われるようになった昨今のように!
もちろん演色性や調光、コストの面ではまだまだまだまだ力不足ですが
使い方次第では誰にも真似できないクリエイティビティ溢れるプレーで魅了してくれます。
ザックジャパンにも荒削りでも未来を予感させる「LED」のような選手が現れるよう期待しましょう!
輝けニッポン!笑

←いつもありがとうございます!